11月29日(日)初めての方無料で施術を体験できます!
2020.11.21 (Sat)
こんにちは(^^)/ 本日は重要なお知らせがありますっ!! 11/29日(日)は初めての方のみですが無料で施術を体験できます(^^♪ もし、お身体の事でお困りの方がいましたら
この寒くなる時期は血流が大事!!
2020.10.14 (Wed)
今回、お話したいことは『血流について』です。 なぜ、この話をするかといいますと 寒くなる事により身体が冷えて血流が悪くなり身体に痛みが出やすい時期になるからです。
この時期に多いギックリ腰・・・
2020.10.09 (Fri)
今回はこの時期に多いギックリ腰についてお話いたします(^O^)/ なぜこの時期に多いのかといいますと 急な気温の変化により身体が冷え、血行が悪くなり 筋肉が硬くなりやすいからだと言え
首・肩に痛みは猫背が原因か?
正しい座り方って?
2020.09.25 (Fri)
今日はどんな姿勢で座るのが正しいのか!をお話していきますね(^^)/ まずは骨盤を良い位置に保つことが負担を少なくします。 座っている時は骨盤の角度により負担が大きく変わってきます!
椅子に座るとより大きな負担が・・
2020.09.18 (Fri)
皆さん、椅子に座ると身体により大きな負担がかかってしまうことをご存知でしょうか? もちろん正しい姿勢で座れば問題はありません。 一番悪いのは座った状態で前傾姿勢になることなんです。
足がつる原因って?part2
2020.09.16 (Wed)
④身体の冷え 体が冷えることにより血流が悪くなります。また筋肉の機能が低下してしまい つる原因になってしまいます。 ⑤栄養不足 血液が不足したり、血液の流れが滞ったりすると、
足がつる原因って??
2020.08.28 (Fri)
今回はおそらく誰もが経験のある『足がつる』についてです! そもそもなぜ足がつると思いますか? ①ミネラル不足 ②血流の問題 ③筋肉の疲労 ④身体の冷え ⑤栄養不足
なぜ足がむくむの?
2020.08.25 (Tue)
今回は患者さんからのお悩みでもあった『足のむくみ』についてお話させて頂きます! 人の身体は心臓から足にかけて血液が流れており、また心臓へと戻っていきます。
坐骨神経痛!!
2020.08.04 (Tue)
今回も坐骨神経痛についてです!! 前回の記事はこちらからご覧ください! 坐骨神経痛は神経の圧迫により起こってしまいます。 ではどうしたら坐骨神経痛は良くなるのでしょうか?
足のシビレって何が原因なの?
2020.08.03 (Mon)
足が痺れたってことはだれもが経験ないでしょうか? 特に正座した後に痺れを感じた事がある!という方が多いでしょう。 ただ正座もしてないのに 足に痺れを感じるという方も 当院には数
寝違えの治療法!
2020.07.31 (Fri)
では寝違えの治療法をお伝えします! まず、この前お話しましたが寝違えは筋肉に傷が入った状態です。 要するに出血している状態です。 傷がある所を触るとみなさんどうなりますか? ど
肩こりの原因って??
2020.07.21 (Tue)
肩こりってどういった事が原因で起こるのでしょうか? まず肩に張った感じ・痛みがあるということ 肩の筋肉が悪くなっていることはおそらく間違いないでしょう。 悪くなっているということは筋
なぜ骨盤が歪むのか?
骨盤の歪みが気になる方へ!
2020.07.19 (Sun)
ではそもそも骨盤に歪みがあるとお身体にどんな影響があるのでしょうか・・・ 骨盤が開くことにより内臓が下がり下半身太りやむくみ・冷え症 骨盤が傾くことによりバランスが崩れ、外反母趾や背骨が変
豪雨に気をつけて下さい!
2020.07.07 (Tue)
本日は寝違えについてです! そもそも寝違えとは一体何なのでしょう? 寝違えとは簡単に言うならば「首の捻挫」です。 皆さん足首の捻挫は経験あるのではないでしょうか? 足首の捻挫は
熱中症について!
2020.06.29 (Mon)
梅雨に入りましたが、梅雨があけると猛暑の日が待っております。 先駆けで、今回は熱中症についてお話しますね(^^♪ そもそも熱中症とは 「日射病」「熱射病」「熱痙攣」「熱疲労」の総称で
梅雨時期に多い交通事故!
2020.06.24 (Wed)
梅雨に入りましたが、 この時期は交通量が増え交通事故が多発します! 実際に交通事故に遭い首や肩、腰など身体の一部に痛みの症状が出た場合どうしたらいいのかをお話しますね!
骨盤矯正で基礎代謝を上げよう!
2020.05.29 (Fri)
基礎代謝って何なのかご存知でしょうか? よくダイエットのために「代謝をよくする」などと耳にすることはあると思いますがその「代謝」こそがこの「基礎代謝」なんですよ。
坐骨神経痛ってご存知でしょうか?
胸郭出口症候群ってご存知ですか? 手のシビレ
神経痛とは!!!
2020.05.22 (Fri)
そもそも神経痛とはなんで起きるのでしょうか!? 簡単にいいますと、何らかの原因によって身体の神経が圧迫され、その神経の流れが悪くなってしまい痛み、痺れを引き起こしてしまいます。