首猫背(前回の続き)
2020.10.03 (Sat)
首が前傾(前に傾いた状態)が長く続くと、 常に2ℓのペットボトルをぶら下げた状態と同じくらいの 負担がかかります。 近年、ネットワークが発達しスマホ・タブレット・パソコンを扱う方が多
足がつる原因って??
2020.08.28 (Fri)
今回はおそらく誰もが経験のある『足がつる』についてです! そもそもなぜ足がつると思いますか? ①ミネラル不足 ②血流の問題 ③筋肉の疲労 ④身体の冷え ⑤栄養不足
なぜ足がむくむの?
2020.08.25 (Tue)
今回は患者さんからのお悩みでもあった『足のむくみ』についてお話させて頂きます! 人の身体は心臓から足にかけて血液が流れており、また心臓へと戻っていきます。
足のシビレって何が原因なの?
2020.08.03 (Mon)
足が痺れたってことはだれもが経験ないでしょうか? 特に正座した後に痺れを感じた事がある!という方が多いでしょう。 ただ正座もしてないのに 足に痺れを感じるという方も 当院には数
なぜ骨盤が歪むのか?
骨盤の歪みが気になる方へ!
2020.07.19 (Sun)
ではそもそも骨盤に歪みがあるとお身体にどんな影響があるのでしょうか・・・ 骨盤が開くことにより内臓が下がり下半身太りやむくみ・冷え症 骨盤が傾くことによりバランスが崩れ、外反母趾や背骨が変
豪雨に気をつけて下さい!
2020.07.07 (Tue)
本日は寝違えについてです! そもそも寝違えとは一体何なのでしょう? 寝違えとは簡単に言うならば「首の捻挫」です。 皆さん足首の捻挫は経験あるのではないでしょうか? 足首の捻挫は
神経痛とは!!!
2020.05.22 (Fri)
そもそも神経痛とはなんで起きるのでしょうか!? 簡単にいいますと、何らかの原因によって身体の神経が圧迫され、その神経の流れが悪くなってしまい痛み、痺れを引き起こしてしまいます。
入浴法!
交通事故での怪我
2020.03.27 (Fri)
むちうちは首の問題だけで無く その他の組織、肩・背中の筋肉の状態も 一緒に悪くなっていますので、そちらも同時に治療する事が むちうちの症状を早期に改善する為にとても重要です!
骨盤矯正! なぜ歪むの?
2020.03.17 (Tue)
今日は骨盤矯正についてお話しします(^^♪ 骨盤矯正(矯正治療)とはその名の通り 身体の歪みやズレを矯正する事で 本来の解剖学的に正しいといわれる位置に導いてあげる治療です(^^♪