2025/07/11 (更新日:2025/07/11)

【神経系ストレッチ】長崎県長崎市から来院|5年前から続いた左股関節痛が改善!

未分類

【神経系ストレッチ】長崎県長崎市から来院|5年前から続いた左股関節痛が改善!

60代女性の患者様が、長崎県長崎市よりご来院されました。
お悩みは「5年前から続く左の股関節痛」です。特に「動き出し」や「階段の上り下り」での痛み、力が入りにくいという症状が続いていました。

■ 股関節痛の原因とアプローチ

問診と検査から、大腿神経とその周辺の筋・神経系の機能低下が疑われました。
痛みの出方からも「関節だけでなく神経系への影響」が大きいと判断し、下腹部〜大腿部にかけての神経系ストレッチを中心とした手技療法を行いました。

さらに今回は、神経モビライゼーションという手技も併用。
これは神経自体を滑らかに動かす施術で、神経伝達の不具合や緊張を取り除き、関節や筋肉が本来の動きを取り戻すために非常に有効です。

■ 施術内容と経過

当院では電気や物理療法などの機器を使わず、神経系に直接アプローチする手技療法のみを用いています。

加療内容:
・腹部下部〜大腿部(特に近位部)へのアプローチ
・大腿神経の動きやすさを改善する神経系ストレッチ
・股関節の可動性を高めるモビライゼーション

【経過報告】
・施術1〜6回目:徐々に痛みが軽減
・7回目:動き出しの痛みが消失
・8回目終了時:階段の上り下りの痛みが一部残存

施術プログラム終了時点で大きな改善が見られましたが、残る違和感に対してはあと2〜3回の加療を提案しています。

患者様も「かなり楽に動けるようになった」と実感されており、表情にも明るさが戻ってきたのが印象的でした。とても嬉しく思います。

■ 再発防止のために必要なこと

改善後の再発防止には、以下のセルフケアが重要です。

  • 腹部〜大腿部を意識したストレッチ体操
  • 股関節の外旋筋(お尻の横の筋肉)を鍛えるトレーニング
  • 定期的な神経系ストレッチによる神経・筋肉のリセット

これらを習慣化することで、股関節の不調がぶり返すリスクを大きく下げられます。

なお、股関節の痛みをそのままにしておくと、日常動作の制限が増え、腰や膝への負担が大きくなり、別の部位に痛みが広がることもあります。
そのため、違和感がある段階でのケアがとても重要です。

■ 神経系ストレッチとは?

当院で行っている「神経系ストレッチ」は、筋肉や関節ではなく、神経の通り道そのものにアプローチする施術法です。
長時間の座り姿勢や体の歪み、過去のケガなどで神経が引っ張られたり圧迫されると、痛みやしびれ、動作の不調の原因となります。

この施術では特に「神経モビライゼーション」という技術を応用します。
これは神経をやさしくスライドさせたり伸張することで、神経自体の可動性(モビリティ)を高め、神経の伝達をスムーズにする手技です。

神経系ストレッチ・神経モビライゼーションの主な効果は以下の通りです:

・神経伝達の正常化により、慢性的な痛みやしびれの軽減
・神経の滑走が良くなることで、筋肉・関節の動きも改善
・神経の圧迫が解消されるため、即時的な効果を感じやすい
・筋膜や関節の深部にある“痛みの根本原因”にアプローチできる

■ 当院について

神経系ストレッチ福岡久留米(田主丸整骨院内)
〒839-1233
福岡県久留米市田主丸町田主丸937-5
TEL:0943-72-3677
https://stretch.kurumeseikotuin.com/
https://tanushimaru-seikotuin.com/

田主丸整骨院整体院 電話お問い合わせ 福岡県久留米市

田主丸整骨院整体院 LINEお問い合わせ 福岡県久留米市

関連記事

新着記事

おすすめ記事

おすすめ記事は現在ありません

TOP > > 【神経系ストレッチ】長崎県長崎市から来院|5年前から続いた左股関節痛が改善!

ページトップへ戻る

LINEでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはコチラ 0943-72-3677